薬効分類番号
一般名
区
分
1
区
分
2
再評価
指定
再評価指定年月日
局
長
通
知
番
号
告示
番号
結 果
通 知
年月日
局
長
通
知
番
号
結果通知番号
カ
テ
ゴ
リ
ー
内
外
注
歯
の
別
剤形
ご
案
内
212
塩酸アルプレノロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
212
塩酸アルプレノロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
注
No.27
212
塩酸インデノロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
217
塩酸オキシフェドリン
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
217
塩酸オキシフェドリン
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
注
No.27
212
塩酸オクスプレノロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
212
塩酸オクスプレノロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
注
No.27
212
塩酸ブフェトロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
212
塩酸ブプラノロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
212
ピンドロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
212
ピンドロール
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
注
No.27
211
プロスシラリジン
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
注
211
ユビデカレノン
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
233
総合消化酵素剤(1)
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
H1.9.5
772
3
2
内
No.32
233
総合消化酵素剤(2)
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
H1.9.5
772
3
2
内
No.32
233
総合消化酵素剤(3)
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
H1.9.5
772
3
2
内
No.32
233
総合消化酵素剤(納豆金配合)
3
1
(その01)
S60.2.1
100
11
H3.9.11
899
8
2
内
No.37
634
乾燥抗血友病人グロブリン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
H6.6.2
515
11
注
No.41
634
乾燥人血液凝固第\因子複合体
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
639
乾燥人フィブリノゲン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
H2.9.5
894
6
4
No.35
634
クリオプレシピテート
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
3
注
No.27
315
メナテトレノン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
内
No.27
315
メナテトレノン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
注
No.27
269
ジプロピオン酸ベタメタゾン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
No.27
264
ピバル酸フルメタゾン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
No.27
269
フルドロキシコルチド
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
貼付剤
No.27
269
プレドニゾロン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
貼付剤
No.27
269
プロピオン酸クロベタゾール
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
No.27
269
酪酸ヒドロコルチゾン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
No.27
263
吉草酸ベタメタゾン・硫酸ゲンタマイシン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
No.27
263
トリアムシノロンアセトニド、硫酸フラジオマイシン、グラミシジン
3
2
(その02)
S60.10.1
963
156
S63.1.4
4
1
2
外
軟膏剤・クリーム剤
No.27
114
アスピリン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
内
マイクロカプセル
No.42
114
アセトアミノフェン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H4.6.3
498
9
1
外
坐剤
No.38
114
アルクロフェナク
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
イブプロフェン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
インドメタシン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
徐放剤
No.42
114
塩酸チアラミド
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
塩酸チノリジン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
塩酸トラマドール
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
1
注
No.42
114
クエン酸ペリソキサール
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
内
No.42
114
ケトフェニルブタゾン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
1
内
No.42
114
ケトプロフェン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
ジクロフェナクナトリウム
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
ジクロフェナクナトリウム
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
外
坐剤
No.42
114
スルピリン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H4.6.3
498
9
1
外
坐剤
No.38
114
トルメチンナトリウム
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
ナプロキセン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
フェンブフェン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
フルフェナム酸アルミニウム
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
フルルビプロフェン
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
1
内
No.42
114
プロチジン酸
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
1
内
No.42
114
メチアジン酸
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
1
内
No.42
114
エピリゾール
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
メフェナム酸
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H6.9.8
779
12
2
内
No.42
114
コンドロイチン硫酸ナトリウム・サリチル酸ナトリウム
3
3
(その03)
S61.11.1
930
200
H5.9.8
762
10
2
注
No.40
149
アレルギー疾患患者から得られたアレルギー治療抗原性物質
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.3.7
(参)
218
5
2
No.34
725
アレルゲン診断エキス「ホヤ」
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.9.5
772
3
1
注
No.32
725
アレルゲンスクラッチエキス「ホヤ」
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.9.5
772
3
1
注
No.32
725
アレルゲンスクラッチエキス「リョウブ(材)」
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.9.5
772
3
1
注
No.32
117
エナント酸フルフェナジン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.12.20
1134
4
1
注
No.33
131
塩酸オキシブプロカイン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
1
外
点眼剤
No.31
141
塩酸シプロヘプタジン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.3.7
(参)
218
5
1
No.34
117
塩酸スピクロマジン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
4
No.31
117
塩酸フルペンチキソール
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
4
No.31
塩酸ヘキソプレナリン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
4
No.31
219
塩酸メクロフェノキサート
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.9.5
894
6
2
内
No.35
219
塩酸メクロフェノキサート
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.9.5
894
6
2
注
No.35
124
塩酸メチキセン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.9.5
894
6
2
内
No.35
117
オキサゾラム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
244
オキサンドロロン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
117
クロキサゾラム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
117
クロチアゼパム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
245
コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H7.3.9
204
13
2
注
No.43
245
コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H7.3.9
204
13
2
注
No.43
241
酢酸テトラコサクチド亜鉛
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H3.9.11
899
8
2
注
No.37
219
シチコリン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H8.3.7
210
14
2
注
No.45
124
臭化エチルピペタナート
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.3.7
(参)
218
5
2
No.34
124
臭化チメピジウム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.3.7
(参)
218
5
2
No.34
124
臭化メチルアニソトロピン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.12.19
1266
7
2
注
No.36
259
成熟動物(雄豚)の前立腺抽出物
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.3.7
(参)
218
5
2
No.34
112
パッシフローラエキス
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H6.6.2
515
11
2
内
No.41
113
バルブロ酸ナトリウム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.12.20
1134
4
2
内
No.33
639
ヒスタミン加人免疫グロブリン(人免疫グロブリン、二塩酸ヒスタミン)
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.9.5
894
6
2
注
No.35
219
ピリチオキシン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.12.20
1134
4
3
内
No.33
244
フラザボール
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
117
メダゼパム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
245
リン酸デキサメタゾンナトリウム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
注
No.31
245
リン酸ヒドロコルチゾンナトリウム
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
注
No.31
スルピリン・臭化ブチルスコポラミン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
4
注
No.31
259
セルニチンポーレンエキス(セルニチンT60・セルニチンGBX)
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H2.9.5
894
6
2
内
No.35
247
ノルエチステロン・メストラノール
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
1
内
No.31
247
dl-ノルゲストレル・エチニルエストラジオール
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
フロログリシン・1,3,5−トリメトキシベンゼン
3
4
(その04)
S62.8.8
679
150
H1.3.1
170
2
4
No.31
395
ウロキナーゼ6000国際単位
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
3
注
No.33
618
塩酸ダウノルビシン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
注
No.33
618
注射用塩酸ブレオマイシン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
注
No.33
290
ガンマーオリザノール
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.9.5
772
3
2
内
No.32
396
グリブゾール
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
396
グリベンクラミド
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
396
グリミジンナトリウム
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
2
内
No.31
263
酢酸マフェニド
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
2
外
No.31
421
ストレプトコックス・ピオゲネス(A群3型)Su株処理凍結乾燥粉末
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
注
No.33
421
たん白質と結合した多糖類でかわらたけの菌糸体よりえられたもの
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
内
No.33
422
テガフール
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H3.9.11
899
8
2
内
No.37
422
テガフール
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H3.9.11
899
8
2
注
No.37
422
テガフール
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H3.9.11
899
8
2
外
経直腸
No.37
デキストラン硫酸ナトリウム
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
4
No.31
429
ブロクスウリジン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
3
注
No.33
323
マルトース10%
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
2
注
No.34
114
メシル酸ジメトチアジン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.9.5
772
3
2
内
No.32
618
6−メルカプトプリンリポシド
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
内
No.33
618
6−メルカプトプリンリポシド
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
注
No.33
395
モンサントエンザイム
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.9.5
894
6
3
内
No.35
313
酪酸リボフラビン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
2
内
シロップ剤
No.31
131
硫酸ゲンタマイシン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.3.1
170
2
2
外
点眼剤
No.31
421
硫酸ビンクリスチン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
注
No.33
618
注射用硫酸ブレオマイシン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
2
注
No.33
618
硫酸ブレオマイシン油性注射液
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.12.20
1134
4
1
注
No.33
325
プロテアミンXT
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
325
プロテアミン12X
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
325
クリニタミン
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
ポタコールR
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
注
331
クリニザルツB
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
331
フイジオゾール・3号S
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
331
フイジオゾール・4号S
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
331
フイジオゾール・2号S
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
331
クリニザルツS
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
331
フイジオゾール・1号S
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
1
注
No.34
114
サトトネリコエキス・サトトネリコ樹皮末
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.9.5
772
3
2
内
No.32
339
サム並びに希釈液及び補正液のセット剤
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H2.3.7
(参)
218
5
2
注
No.34
290
セイヨウトチノキ乾燥エキス・カルダウス乾燥エキス・ハマメリス乾燥エキス
3
5
(その05)
S62.10.1
854
168
H1.9.5
772
3
1
内
No.32
941
αーアミラーゼ
3
6
(その06)
S63.2.1
88
22
H2.3.7
(参)
218
5
3
No.34
グアノフラシン・水酸化カルシウム・スルファチアゾール・テーカイン・ポリソルベート20・ヨードホルム
3
6
(その06)
S63.2.1
88
22
チモール・フェノール・l-メントール
3
6
(その06)
S63.2.1
88
22
395
セラペプターゼ
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H7.3.9
204
13
2
内
No.43
395
塩化リゾチーム
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H7.3.9
204
13
2
内
No.43
395
セミアルカリプロティナーゼ
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H7.3.9
204
13
2
内
No.43
395
プロナーゼ
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H7.3.9
204
13
2
内
No.43
124
ヨウ化チエモニウム
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H2.3.7
(参)
218
5
2
No.34
123
ヨウ化オキサピウム
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H2.3.7
(参)
218
5
2
No.34
252
幼牛血液抽出物
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H5.9.8
762
10
2
外
膣坐剤
No.40
111
ドロペリドール
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H2.9.5
894
6
1
注
No.35
821
クエン酸フェンタニール・ドロペリドール
3
7
(その07)
S63.8.1
647
224
H2.9.5
894
6
1
注
No.35
399
アプロチニン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
注
No.37
239
アセチルキタサマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.3.4
201
4
1
外
トローチ
No.39
614
アセチルスピラマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.9.8
762
5
2
内
No.40
614
エリスロマイシンエストレート
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
内
No.37
243
乾燥甲状腺
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
内
No.37
614
キタサマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
612
コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
612
コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
614
酒石酸キタサマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
614
トリアセチルオレアンドマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
内
No.37
113
フェニトイン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H8.6.13
573
11
1
内
No.46
395
ブロメライン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H7.3.9
204
8
2
内
No.43
395
ブロメライン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H7.3.9
204
8
1
外
No.43
611
ベンジルペニシリンベンザチン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
223
メシステイン塩酸塩
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
1
内
No.37
614
リン酸オレアンドマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
内
No.37
614
リン酸オレアンドマイシン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
注
No.37
247
リン酸ジエチルスチルベストロール
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
1
内
No.37
247
リン酸ジエチルスチルベストロール
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
1
注
No.37
248
日本薬局方乾燥甲状腺、エストロン、テストステロン、アンドロステンジオン、アンドロステンジオール、フレグネノロン
4
8
(その08)
H1.5.1
433
98
H3.9.11
899
2
2
内
No.37
119
ホパンテン酸カルシウム
4
9
(その09)
H1.7.1
621
130
H2.12.19
1266
1
2
内
散剤
No.36
634
人免疫グロブリン
4
10
(その10)
H1.10.16
912
184
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥スルホ化人免疫グロブリン
4
10
(その10)
H1.10.16
912
184
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥プラスミン処理人免疫グロブリン
4
10
(その10)
H1.10.16
912
184
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥ペプシン処理人免疫グロブリン
4
10
(その10)
H1.10.16
912
184
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
245
デキサメタゾン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
内
No.36
245
酢酸デキサメタゾン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
245
メタスルホ安息香酸デキザメタゾンナトリウム
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
245
リン酸プレドニゾロンナトリウム
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
245
リン酸デキサメタゾンナトリウム
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
245
トリアムシノロン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
内
No.36
245
酢酸パラメタゾン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
内
No.36
245
酢酸プレドニゾロン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
245
ベタメタゾン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
内
No.36
245
リン酸ベタメタゾンナトリウム
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
内
No.36
245
リン酸ベタメタゾンナトリウム
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
245
酢酸メチルプレドニゾロン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H2.12.19
1266
1
2
注
No.36
395
キモトリプシン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H7.3.9
204
8
3
内
No.43
395
キモトリプシン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H7.3.9
204
8
1
外
局所
No.43
395
セミアルカリプロティナーゼ
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H7.3.9
204
8
2
内
No.43
313
リン酸ピリドキサール
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
内
399
アプロチニン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H3.9.11
899
2
2
注
No.37
391
チオプロニン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
H7.3.9
204
8
2
内
No.43
313
塩酸ピリチオキシン
4
11
(その11)
H2.2.1
84
14
396
アセトヘキサミド
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
396
クロルプロパミド
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
396
グリクロピラミド
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
396
トラザミド
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
396
トルブタミド
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
396
塩酸ブホルミン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
396
塩酸メトホルミン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
313
塩酸ピリドキシン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.9.8
762
5
1
内
No.40
313
塩酸ピリドキシン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H5.9.8
762
5
1
注
No.40
241
バソプレシン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H6.6.2
515
6
2
注
No.41
219
ガンマーアミノ酪酸
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
217
シクランデレート
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
419
幼牛血液抽出物
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H8.3.7
210
10
2
注
No.45
261
チメロサール
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H4.6.3
498
3
1
外
No.38
261
マーキュロクロム
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H4.6.3
498
3
1
外
No.38
261
グルコン酸クロルヘキシジン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H4.6.3
498
3
1
外
No.38
212
アジマリン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
634
乾燥人フィブリノゲン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
214
アジマリン、塩酸レセルピン、レシナミン、ラウピン、ヨヒンボ酸メチル
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
113
メフォバルビタール・フェニトイン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H6.6.2
515
6
3
内
No.41
113
メフォバルビタール・フェノバルビターツ・フェニトイン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H6.6.2
515
6
3
内
No.41
水銀・酸化第二水銀
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
271
ノルエピネフリン、塩酸リドカイン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H6.6.2
515
6
1
歯
No.41
271
ノルエピネフリン、エピネフリン、塩酸リドカイン
4
12
(その12)
H2.11.1
1117
182
H6.6.2
515
6
1
歯
No.41
236
ウルソデスオキシコール酸
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
244
エチルナンドロール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
エラスターゼ
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
244
オキサンドロロン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
244
オキシメトロン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
クリノフィブラート
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
218
クロフィブラート
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
218
クロフィブラートアルミニウム
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
245
コハク酸プレドニゾロンナトリウム
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
注
No.38
245
酢酸コルチゾン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
218
シンフィブラート
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
244
スタノゾロール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
大豆油不けん化物
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
218
大豆リン脂質
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H9.6.5
742
12
3
内
No.47
218
デキストラン硫酸ナトリウム
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H5.9.8
762
5
2
内
No.40
245
トリアムシノロンアセトニド
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
注
No.38
245
トリアムシノロンジアセテート
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
ニコチン酸トコフェロール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
218
ニコモール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
ニセリトロール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
313
パンテチン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
313
パンテノール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
注
No.38
313
パントテン酸カルシウム
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
245
ヒドロコルチゾン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
244
フラザボール
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
245
プレドニゾロン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
ポリエンホスファチジルコリン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
1
内
No.38
245
メチルプレドニゾロン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H4.6.3
498
3
2
内
No.38
218
酪酸リボフラビン
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H7.9.7
801
9
2
内
No.44
218
リノール酸エチル
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
245
硫酸デキサメタゾンアセテート
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
218
エチルナンドロール・酢酸トコフェロール・ジイソプロピルアミンジクロロアセテート
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H5.3.4
201
4
2
内
No.39
520
黄連解毒湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
黄連解毒湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.7.9
0709
2
内
エキス製剤
520
桂皮加芍薬湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
桂皮加芍薬湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.7.9
0709
2
内
エキス製剤
520
芍薬甘草湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
芍薬甘草湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.7.9
0709
2
内
エキス製剤
520
小柴胡湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H7.3.9
204
8
2
内
エキス製剤
No.43
520
小柴胡湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
小柴胡湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.7.9
0709
2
内
エキス製剤
520
小青竜湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H8.3.7
210
10
2
内
エキス製剤
No.45
520
小青竜湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
小青竜湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.7.9
0709
2
内
エキス製剤
520
大黄甘草湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H7.3.9
204
8
2
内
エキス製剤
No.43
520
白虎加人参湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
六君子湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.4.7
0407
1
1
内
エキス製剤
520
六君子湯
4
13
(その13)
H3.2.1
113
13
H26.7.9
0709
2
内
エキス製剤
219
ペントキシフィリン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.9.8
762
5
1
内
No.40
232
ベルゲニン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H6.6.2
515
6
2
注
No.41
325
胎盤抽出物
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
1
注
No.39
614
エチルコハク酸エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.9.8
762
5
2
内
No.40
614
エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.9.8
762
5
3
外
坐剤
No.40
131
エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H6.6.2
515
6
2
外
点眼剤
No.41
263
エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H6.6.2
515
6
2
外
軟膏剤
No.41
614
エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.9.8
762
5
2
内
No.40
614
ステアリン酸エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.9.8
762
5
2
内
No.40
131
ラクトビオン酸エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H6.6.2
515
6
2
外
点眼剤
No.41
614
ラクトビオン酸エリスロマイシン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H6.6.2
515
6
2
注
No.41
612
カルベニシリンインダニルナトリウム
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
612
カルベニシリンフェニルナトリウム
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
721
アミドトリゾ酸ナトリウムメグルミン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
721
アミドトリゾ酸メグルミン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
721
イオタラム酸ナトリウム
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
721
イオタラム酸メグルミン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
721
メトリゾ酸
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
721
ヨーダミドナトリウムメグルミン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
721
ヨーダミドメグルミン
4
14
(その14)
H3.12.20
1271
208
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
246
エナント酸テストステロン
4
15
(その15)
H4.2.1
74
11
H5.9.8
762
5
2
注
No.40
246
プロピオン酸テストステロン
4
15
(その15)
H4.2.1
74
11
H5.9.8
762
5
2
注
No.40
395
塩化リゾチーム
4
15
(その15)
H4.2.1
74
11
H7.3.9
204
8
2
内
No.43
395
塩化リゾチーム
4
15
(その15)
H4.2.1
74
11
H7.3.9
204
8
1
外
点眼剤
No.43
248
テストステロン・エストラジオール
4
15
(その15)
H4.2.1
74
11
H5.9.8
762
5
2
注
No.40
114
アスピリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
マイクロカプセル製剤は除く
No.42
114
アスピリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
外
坐剤
No.42
114
アスピリンアルミニウム
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
内
114
アセトアミノフェン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
坐剤を除く
No.42
114
インドメタシン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
徐放性製剤を除く
No.42
114
エテンザミド
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
塩酸ベンジダミン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
サザピリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
サリチル酸コリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
No.42
114
スルピリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
坐剤を除く
No.42
114
フェナセチン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
265
水銀
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H5.3.4
201
4
1
外
軟膏
No.39
634
アルキル化人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
注
634
乾燥イオン交換樹脂処理人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥スルホ化人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥ペプシン処理人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥pH4処理人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
乾燥プラスミン処理人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
4
注
No.54
634
乾燥ポリエチレングリコール処理人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
pH4処理酸性人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
634
ポリエチレングリコール処理人免疫グロブリン
4
16
(その16)
H4.8.3
713
203
H13.8.24
915
28
1
注
No.54
241
オキシトシン
4
17
(その17)
H4.11.2
1064
245
H5.3.4
201
4
2
注
No.39
399
アデノシン三リン酸二ナトリウム
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
アミノフィリン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
アミノフィリン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
217
エフロキサート
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
217
塩酸カルボクロメン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
217
塩酸トリメタジジン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H13.8.24
915
28
2
内
No.54
217
塩酸ベラパミル
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
217
カルボクロメン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
211
コリンテオフィリン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
ジイソブチルアミノベンゾイルオキシプロピルテオフィリン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
217
四硝酸ペンタエリスリトール
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
217
ジピリダモール
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
217
硝酸イソソルビド
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
内
徐放剤
No.48
217
硝酸イソソルビド
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
219
チトクロームC
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
219
チトクロームC、コカルボキシラーゼ、リン酸リボフラビン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
牛血液抽出物
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H10.3.12
215
13
1
No.48
253
硫酸スパルテイン
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
H6.6.2
515
6
3
注
No.41
933
無水エタノール・四塩化炭素
4
18
(その18)
H5.2.1
70
17
歯
315
酢酸トコフェロール
4
19
(その19)
H5.5.6
416
131
H7.9.7
801
9
2
No.44
112
エチナメート
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
4
内
No.47
117
塩酸クロルジアゼポキシド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
塩酸クロルプロマジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
塩酸クロルプロマジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
117
塩酸チオリダジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
塩酸トリフルプロマジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
4
内
No.47
117
塩酸ヒドロキシジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H11.3.3
236
16
2
内
No.51
117
塩酸ヒドロキシジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H11.3.3
236
16
2
注
No.51
117
塩酸フルフェナジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
オキサゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
オキサゾラム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
290
ガンマーオリザノール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
クロルジアゼポキシド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
ジアゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
ジアゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
117
タンニン酸クロルプロマジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
112
ニトラゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
パモ酸ヒドロキシジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H11.3.3
236
16
2
内
No.51
112
バルビタール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
ヒベンズ酸クロルプロマジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
フェノールフタレイン酸クロルプロマジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
112
フェノバルビタール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
112
フェノバルビタールナトリウム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
プラゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
フルジアゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
ブロマゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
112
ヘキソバルビタール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
4
内
No.47
219
ペルラピン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
内
No.47
112
抱水クロラール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
マレイン酸フルフェナジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
メプロバメート
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
内
117
ロラゼパム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
117
塩酸クロルプロマジン・塩酸プロメタジン・フェノバルビタール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
213
アセタゾラミド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
キネタゾン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
クロフェナミド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
クロルタリドン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
シクロペンチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
トリクロルメチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
ヒドロクロロチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
ヒドロフルメチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
フロセミド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
フロセミド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
注
No.41
213
ベンチルヒドロクロロチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
ペンフルチジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
ポリチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
メチクロチアジド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H6.6.2
515
6
2
内
No.41
213
トリアムテレン・クロフェナミド
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
399
アデノシン三リン酸二ナトリウム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
399
アデノシン三リン酸二ナトリウム
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
注
No.45
217
塩酸ジラゼプ
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
217
塩酸ニカルジピン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
124
塩酸パパベリン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
124
塩酸パパベリン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
注
No.45
219
塩酸フルナリジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
塩酸フルナリジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
219
塩酸メクロフェノキサート
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
No.45
119
ガンマ−アミノ−ベータ−ヒドロキシ酪酸
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
217
クエン酸ニカメタート
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
シンナリジン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
チトクロームC
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
No.45
219
ニコチン酸トコフェロール
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
ビンポセチン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
フマル酸ベンシクラン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
No.45
219
ペントキシフィリン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
メシル酸ジヒドロエルゴトキシン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
219
セイヨウトチノキ種子エキス・オキシエトフィリン・アデノシン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
419
チトクロムC・コカルボキシラーゼ・リン酸リボフラビン
4
20
(その20)
H5.11.1
939
233
H8.3.7
210
10
2
注
No.45
114
アセメタシン
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
ジクロフェナクナトリウム
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
H6.9.8
779
7
2
外
坐剤
No.42
114
ジフルニサル
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
チアプロフェン酸
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
ピロキシカム
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
114
フェノプロフェンカルシウム
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
114
フェンチアザク
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
114
プラノプロフェン
4
21
(その21)
H6.2.1
85
21
H6.9.8
779
7
2
内
No.42
211
アミノフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
アミノフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
アミノフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
外
坐剤
No.48
211
安息香酸ナトリウムカフェイン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
安息香酸ナトリウムカフェイン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
カフェイン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
無水カフェイン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
コリンテオフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
241
酢酸テトラコサクチド亜鉛
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
ジプロフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
211
ジプロフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
1
注
No.48
112
セコバルビタールナトリウム
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H7.9.7
801
9
2
注
No.44
241
脳下垂体後葉
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
4
注
No.48
211
プロキシフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
プロキシフィリン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
プロスシラリジン
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
112
ペントバルビタールカルシウム
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H7.9.7
801
9
2
内
No.44
211
ラナトシドC
4
22
(その22)
H6.5.2
428
179
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
399
アデノシン三リン酸二ナトリウム
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
内
399
アデノシン三リン酸二ナトリウム
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
アミノフィリン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
211
アミノフィリン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
211
アミノフィリン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
外
坐剤
No.48
217
エフロキサート
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
4
内
No.48
217
塩酸エタフェノン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
217
塩酸オキシフェドリン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
4
内
No.48
217
塩酸カルボクロメン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
4
内
No.48
217
塩酸ジラゼプ
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
内
No.48
217
塩酸トリメタジジン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H13.8.24
915
28
2
内
No.54
219
チトクロムC、コカルボキシラーゼ、リン酸リボフラビン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
217
コリンテオフィリン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
内
211
ジイソブチルアミノベンゾイルオキシプロピルテオフィリン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
内
217
トラピジル
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
217
ニコランジル
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
219
ピリジノールカルバメート
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
1
内
No.48
312
塩酸ジセチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
312
オクトチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
312
コカルボキシラーゼ
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
312
コカルボキシラーゼ
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
312
シコチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
312
ビスイブチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
312
ビスブチチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
内
312
塩酸フルスルチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
312
塩酸フルスルチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
312
フルスルチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
312
プロスルチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
312
ベンフォチアミン
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H9.6.5
742
12
2
内
No.47
315
コハク酸トコフェロールカルシウム
4
23
(その23)
H6.8.1
682
231
H7.9.7
801
9
2
内
No.44
219
チトクロムC
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
219
フマル酸ブロビンカミン
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H8.3.7
210
10
2
内
No.45
312
塩酸フルスルチアミン
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
441
塩酸シプロヘプタジン
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H8.6.13
573
11
2
内
No.46
325
L-イソロイシン他14成分(アミノレバン)
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H10.3.12
215
13
2
注
No.48
325
L-イソロイシン他15成分(モリヘパミン)
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H10.3.12
215
13
1
注
No.48
325
L-イソロイシン他31成分(アミノレバンEN)
4
24
(その24)
H7.1.13
21
5
H10.3.12
215
13
1
注
No.48
245
エピネフィリン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H11.3.3
236
16
2
外
吸入剤
No.51
245
エピネフィリン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H11.3.3
236
16
2
注
No.51
312
塩酸シコチアミン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H9.6.5
742
12
2
注
No.47
213
サリチル酸ナトリウムテオブロミン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H10.3.12
215
13
4
内
213
テオサリシン(別名サリチル酸カルシウムテオブロミン)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
内
422
エノシタビン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
注
422
カルモフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
422
シタラビン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
注
422
チオイノシン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
422
テガフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
422
テガフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
422
テガフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
外
坐剤
422
テガフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
外
坐剤
422
テガフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
注
422
テガフール
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
注
422
ドキシフルリジン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
422
ドキシフルリジン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
422
フルオロウラシル
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
422
フルオロウラシル
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
422
フルオロウラシル
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
外
422
フルオロウラシル
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
外
422
フルオロウラシル
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
注
422
フルオロウラシル
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
注
422
メトトレキサート
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
422
メトトレキサート
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
注
422
メトトレキサート
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
注
422
メルカプトプリン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
422
メルカプトプリン
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
アスピリン330mg及びダイアルミネート150mgを含有する錠剤(バファリン等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
118
アスピリン330mg及びダイアルミネート150mgを含有する錠剤(バファリン等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
アスピリン250mg及びアスコルビン酸25mgを含有する錠剤(E・A・C錠等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
イソプロピルアンチピリン150mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、フェナセチン250mg及びカフェイン50mgを含有する錠剤(サリドン錠等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
イソプロピルアンチピリン150mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、フェナセチン250mg及び無水カフェイン25mgを含有する錠剤(アリソフェン錠等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
イソプロピルアンチピリン75mg、アリルイソプロピルアセチル尿素30mg、フェナセチン125mg及びカフェイン25mgを含有する錠剤(コレデスA錠等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
イソプロピルアンチピリン75mg、アリルイソプロピルアセチル尿素30mg、フェナセチン125mg及び無水カフェイン25mgを含有する錠剤又はカプセル剤(セパA錠等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
0.6g中イソプロピルアンチピリン150mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、フェナセチン250mg及びカフェイン50mgを含有する粉末、散剤、細粒剤又は顆粒剤(サリドン粉末等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
0.6g中イソプロピルアンチピリン150mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、フェナセチン250mg及び無水カフェイン50mgを含有する顆粒剤(セパA細粒等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
1g中イソプロピルアンチピリン150mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、フェナセチン250mg及び無水カフェイン50mgを含有する顆粒剤(セデスG等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.7.9
0709
2
内
118
1g中シメトリド0.8g及び無水カフェイン0.02gを含有する顆粒剤(キョーリンAP2顆粒等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
H26.4.7
0407
1
1
内
118
ニコチノイルアミノアンチピリン50mg、エテンザミド50mgブセチン50mg及びカフェイン12.5mgを含有する錠剤
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
内
118
1g中ブセチン300mg、エテンザミド300mg、ジベンゾイルチアミン50mg及びカフェイン50mgを含有する顆粒剤(ブチロン等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
内
118
1g中ブセチン300mg、エテンザミド300mg、チアミンジスルフィド10mg及びカフェイン50mgを含有する顆粒剤(ブセタロン顆粒等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
内
118
アスピリンアルミニウム150mg、フェナセチン65mg、マレイン酸クロルフェニラミン1.25mg及びカフェイン25mgを含有する錠剤(ピペチン等)
4
25
(その25)
H7.5.8
428
104
内
[
1
][
2
][
3
][
4
][
5
][
6
][
7
]