薬効分類番号 一般名

1


2
再評価
指定
再評価指定年月日




告示
番号
結 果
通 知
年月日





結果通知番号








剤形

131 キタサマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 点眼・点耳
131 クロラムフェニコール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
132 クロラムフェニコール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点耳 No.12
131 オキシテトラサイクリン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
132 オキシテトラサイクリン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点耳 No.12
131 テトラサイクリン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 硫酸フラジオマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
132 硫酸フラジオマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 2 点耳 No.12
131 スルファフェナゾール 1 11 (その11) S49.4.16 336 点眼・点耳
131 スルフイソキサゾール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 スルファメトキサゾール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 スルファメトキサゾールナトリウム 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
131 塩酸フェニレフリン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 臭化水素酸ホマトロピン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 塩酸ピロカルピン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 2 点眼 No.12
131 サリチル酸フィゾスチグミン 1 11 (その11) S49.4.16 336 点眼・点耳
131 サリチル酸フィゾスチグミン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 硫酸フィゾスチグミン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 アミノ塩化第二水銀 1 11 (その11) S49.4.16 336 点眼・点耳
131 黄色酸化水銀 1 11 (その11) S49.4.16 336 点眼・点耳
131 黄降汞 1 11 (その11) S49.4.16 336 点眼・点耳
131 硝酸銀 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
131 硝酸銀 1 11 (その11) S49.4.16 336 S61.12.3 1022 26 2 点眼 No.26
131 ナファゾリン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
131 硫酸亜鉛 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
251 アクリフラビン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 2 No.10
251 アクリフラビン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 3 No.10
サリチル酸フェニル 1 11 (その11) S49.4.16 336
255 塩酸フェナゾピリジン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S58.4.22 325 21 3 No.21
251 ヘキサミン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 No.10
251 ヘキサミン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 No.10
251 マンデル酸ヘキサミン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 No.10
251 アミニトロゾール 1 11 (その11) S49.4.16 336
251 カルバルゾン 1 11 (その11) S49.4.16 336
251 キニオホン 1 11 (その11) S49.4.16 336
251 クロルダントイン 1 11 (その11) S49.4.16 336
252 プロテイン銀 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 No.10
641 メトロニダゾール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 No.10
251 メトロニダゾール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 膣坐剤 No.10
251 アザロマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 膣坐剤 No.10
251 トリコマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 膣坐剤 No.10
263 トリコマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.10.28 1226 13 3 No.13
617 ナイスタチン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 2 No.10
252 ナイスタチン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 2 膣坐剤 No.10
252 ナイスタチン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S52.10.28 1226 13 1 No.13
251 ピマリシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 2 膣坐剤 No.10
251 ペンタマイシン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S51.10.29 304 10 1 膣坐剤 No.10
622 アルミノパラアミノサリチル酸 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 パラアミノサリチル酸 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 イソニアジド 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 イソニアジド 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 イソニアジドグルクロン酸ナトリウム 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 イソニアジドピルビン酸カルシウム 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 イソニアジドメタンスルホン酸ナトリウム 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 エチオナミド 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 エチオナミド 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 直腸 No.6
622 エチルスルホニルベンズアルデヒドチオセミカルバゾン 1 11 (その11) S49.4.16 336
622 エタンブトール 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 チオアセタゾン 1 11 (その11) S49.4.16 336
622 ピラジナミド 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 カプレオマイシン硫酸塩 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 サイクロセリン 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
622 バイオマイシン硫酸塩 1 11 (その11) S49.4.16 336 S50.10.17 939 6 1 No.6
217 亜硝酸アミル 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 吸入剤 No.14
217 亜硝酸エチル 1 12 (その12) S49.7.16 634
217 亜硝酸ナトリウム 1 12 (その12) S49.7.16 634
217 四硝酸ペンタエリスリトール 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 2 No.14
217 トシル酸イトラミン 1 12 (その12) S49.7.16 634
217 硝酸イソソルビド 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 硝酸イソソルビド 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 舌下 No.14
217 ニトログリセリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 舌下 No.14
217 プロパチルニトレート 1 12 (その12) S49.7.16 634
217 リン酸トロールニトレート(トリエタノールアミントリニトレート) 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 エフロキセート 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 ジピリダモール 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 ジピリダモール 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 塩酸トリメタジジン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 塩酸ナイリドリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S55.8.14 1036 17 2 No.17
217 乳酸プレニラミン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 カルボクロメン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 カルボクロメン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
217 塩酸ベラパミル 1 12 (その12) S49.7.16 634 S53.3.24 337 14 1 No.14
131 硫酸アトロピン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 エピネフリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 塩酸シクロペントレート 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 トロピカミド 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 2 点眼 No.12
131 ノルエピネフリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 点眼・点耳
131 エチルパラニトロフェニルエチルホスホネイト 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 カルバコール 1 12 (その12) S49.7.16 634 S56.8.7 745 18 1 点眼 No.18
131 臭化デメカリウム 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 ヨウ化エコチオフェイト 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
131 アスコルビン酸 1 12 (その12) S49.7.16 634 S54.2.2 144 15 3 点眼 No.15
131 シアノコバラミン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S54.2.2 144 15 1 点眼 No.15
131 ビタミンA 1 12 (その12) S49.7.16 634 S58.4.22 325 21 3 点眼 No.21
131 フラビンアデニンジヌクレオチド 1 12 (その12) S49.7.16 634 S54.2.2 144 15 2 点眼 No.15
131 1−ヒドロオキシーピリド(3,2−α)−5−フェノキサゾン−3−カルボン酸 1 12 (その12) S49.7.16 634 点眼・点耳
131 5,12−ジヒドロアザペンタセンジスルホン酸 1 12 (その12) S49.7.16 634 点眼・点耳
131 クロルヘキシジン 1 12 (その12) S49.7.16 634 点眼・点耳
131 グルコン酸クロルヘキシジン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S60.7.30 755 24 1 点眼・点耳 No.24
131 アルキルポリアミノエチルグリシン(テゴ−51) 1 12 (その12) S49.7.16 634 S58.4.22 325 21 1 点眼 No.21
131 ポリミキシンB 1 12 (その12) S49.7.16 634 点眼・点耳
131 塩酸モロキシジン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 3 点眼 No.12
131 イドクスウリジン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S52.7.6 659 12 1 点眼 No.12
252 バッカクアルカロイド 1 12 (その12) S49.7.16 634
252 酒石酸エルゴタミン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 1 No.9
252 酒石酸エルゴタミン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 1 No.9
252 マレイン酸エルゴメトリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 1 No.9
252 マレイン酸エルゴメトリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 1 No.9
252 マレイン酸メチルエルゴメトリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 1 No.9
252 マレイン酸メチルエルゴメトリン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 2 No.9
641 硫酸キニーネ 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 2 No.9
グラビトール 1 12 (その12) S49.7.16 634
塩化コタルニン 1 12 (その12) S49.7.16 634
ジエチルアミノエトキシアリルベンズアルデヒド 1 12 (その12) S49.7.16 634
252 硫酸スパルテイン 1 12 (その12) S49.7.16 634 S51.7.23 710 9 1 No.9
トリプタミン 1 12 (その12) S49.7.16 634
ヒドロコタルニン 1 12 (その12) S49.7.16 634
2−(3,4−ジオキシフェニル)−テトラヒドロ−1,4−オキサジン 1 12 (その12) S49.7.16 634
255 大腸菌死菌浮遊液 1 12 (その12) S49.7.16 634 S56.8.7 745 18 1 皮膚、直腸 No.18
255 大腸死菌 1 12 (その12) S49.7.16 634 S58.4.22 325 21 1 軟膏、坐剤 No.21
255 静脈血管叢エキス 1 12 (その12) S49.7.16 634 S58.4.22 325 21 1 舌下 No.21
パラフレボン 1 12 (その12) S49.7.16 634
255 メリロートエキス 1 12 (その12) S49.7.16 634 S58.4.22 325 21 1 No.21
デーデルライン菌 1 12 (その12) S49.7.16 634
124 塩酸ピペタナート 1 13 (その13) S49.10.16 646 S51.7.23 710 9 1 No.9
232 アルジオキサ 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 1 No.19
232 L-グルタミン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 1 No.19
クロルペンゾキサミン 1 13 (その13) S49.10.16 646
232 銅クロロフィリンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 2 No.19
264 銅クロロフィリンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 2 No.19
232 メチルメチオニンスルホニウムクロリド 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.9.27 719 23 2 No.23
232 メチルメチオニンスルホニウムクロリド 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.9.27 719 23 2 No.23
232 ウロガストロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 1 No.19
232 ベルゲニン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.8.10 707 20 2 No.20
幼牛血液抽出物 1 13 (その13) S49.10.16 646
264 幼牛血液抽出物 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.2.2 144 15 1 No.15
264 幼牛血液抽出物 1 13 (その13) S49.10.16 646 S60.7.30 755 24 1 No.24
アミノ酢酸 1 13 (その13) S49.10.16 646
232 塩酸ヒスチジン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 3 No.19
234 ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
ポリアミンメチレン樹脂 1 13 (その13) S49.10.16 646
234 炭酸ナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646
234 炭酸水素ナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 炭酸水素ナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 含そう・吸入 No.16
234 炭酸水素ナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 炭酸水素ナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 含そう・吸入 No.16
234 酸化マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 2 No.19
234 過酸化マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646
234 水酸化マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 2 No.16
234 水酸化マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 2 No.16
234 炭酸マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 炭酸マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 リン酸アンモニウム・マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646
234 ケイ酸マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 ケイ酸マグネシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 ケイ酸アルミン酸マグネシウム(メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを含む) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 2 No.16
234 ケイ酸アルミン酸マグネシウム(メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを含む) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 2 No.16
234 ケイ酸アルミン酸マグネシウム・ビスマス 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 2 No.16
234 ケイ酸アルミン酸マグネシウム・ビスマス 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 天然ケイ酸アルミニウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 2 No.16
234 合成ケイ酸アルミニウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 2 No.16
234 合成ケイ酸アルミニウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 水酸化アルミニウム・ゲル 1 13 (その13) S49.10.16 646 S57.1.8 9 19 1 No.19
234 沈降炭酸カルシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 2 No.16
234 沈降炭酸カルシウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 2 No.16
234 水酸化アルミニウム・炭酸水素ナトリウム共沈物 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 水酸化アルミニウム・炭酸水素ナトリウム共沈物 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 水酸化アルミニウム・炭酸マグネシウム・炭酸カルシウム共沈物 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 水酸化アルミニウム・炭酸マグネシウム・炭酸カルシウム共沈物 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
234 水酸化マグネシウム・硫酸アルミニウムカリウム共沈物(水酸化アルミナ・マグネシウム) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
234 水酸化マグネシウム・硫酸アルミニウムカリウム共沈物(水酸化アルミナ・マグネシウム) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S55.3.22 365 16-2 1 No.16
アミノ安息香酸エチル 1 13 (その13) S49.10.16 646
264 イプシロンアミノカプロン酸 1 13 (その13) S49.10.16 646 S52.7.6 659 12 3 No.12
カルバゾクロム 1 13 (その13) S49.10.16 646
264 ジメチルイソプロピルアズレン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 デキストラン硫酸ナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.2.2 144 15 1 No.15
ネオシアンコール 12 1 13 (その13) S49.10.16 646
333 ヘパリンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.2.2 144 15 2 No.15
333 ヘパリン類似物質 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.2.2 144 15 1 No.15
セイヨウトチノキエキス 1 13 (その13) S49.10.16 646
ペクチンの酸化的硫酸化分解物のカルシウム複合体、動物臓器抽出充血促進物質 1 13 (その13) S49.10.16 646
241 コルチコトロピン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 3 No.22
241 チロトロフィン(甲状腺刺激ホルモン) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
241 血清性性腺刺激ホルモン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S54.7.16 1007 16 1 No.16
241 胎盤性性腺刺激ホルモン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
241 プロラクチン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 3 No.14
241 ネオプロセリン(その他の脳下垂体前葉ホルモン) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 2 No.14
241 オキシトシン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S51.7.23 710 9 1 No.9
241 クエン酸オキシトシン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S51.7.23 710 9 1 バッカル No.9
241 パゾプレッシン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
241 タンニン酸パゾプレッシン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
241 脳下垂体後葉製剤 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 クリーム No.14
241 脳下垂体後葉注射液 1 13 (その13) S49.10.16 646 S51.7.23 710 9 3 No.9
242 唾液腺ホルモン 1 13 (その13) S49.10.16 646 H2.3.7 218 32 3 No.34
242 唾液腺ホルモン 1 13 (その13) S49.10.16 646 H2.3.7 218 32 2 No.34
243 乾燥甲状腺 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
243 ヨードチロシン 1 13 (その13) S49.10.16 646
243 リオチロニンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
243 レボチロキシン(L−チロキシン) 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
243 プロピルチオウラシル 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
243 メチルチオウラシル 1 13 (その13) S49.10.16 646
243 メチマゾール 1 13 (その13) S49.10.16 646
243 パラチロイド 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
243 チアマゾール 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
243 チアマゾール 1 13 (その13) S49.10.16 646 S53.3.24 337 14 1 No.14
245 コルチゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646
245 酢酸コルチゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸コルチゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸コルチゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 ヒドロコルチゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸ヒドロコルチゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 プレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸プレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸プレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 コハク酸プレドニゾロンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 1 No.22
245 コハク酸プレドニゾロンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 1 局所適用 No.22
245 ブチル酢酸プレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 リン酸プレドニゾロンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 リン酸プレドニゾロンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 メチルプレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸メチルプレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸メチルプレドニゾロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 プレドニゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646
245 トリアムシノロン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 トリアムシノロンアセトニド 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 トリアムシノロンアセトニド 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 トリアムシノロンジアセテート 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 トリアムシノロンジアセテート 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 デキサメタゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸デキサメタゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 酢酸デキサメタゾン 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 リン酸デキサメタゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 リン酸デキサメタゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 硫酸デキサメタゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 硫酸デキサメタゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
245 メタスルホ安息香酸デキサメタゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 No.22
245 メタスルホ安息香酸デキサメタゾンナトリウム 1 13 (その13) S49.10.16 646 S59.6.1 385 22 2 局所適用 No.22
218 クロフィブレート 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.9.27 719 23 1 No.23
218 デキストラン硫酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S53.3.24 337 14 2 No.14
333 デキストラン硫酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S55.8.14 1036 17 1 No.17
218 デスオキシエストロン 1 14 (その14) S50.1.16 12
219 ピリジノールカルバメート 1 14 (その14) S50.1.16 12 S53.3.24 337 14 1 No.14
218 大豆レシチン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S53.3.24 337 14 2 No.14
218 ポリエンホスファチジルコリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.9.27 719 23 2 No.23
218 ポリ硫酸ペントザン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S53.3.24 337 14 1 No.14
218 リノール酸 1 14 (その14) S50.1.16 12 S53.3.24 337 14 1 No.14
218 リノール酸エチル 1 14 (その14) S50.1.16 12 S53.3.24 337 14 1 No.14
332 アドレノクロムモノアミノグアニジンメタンスルホン酸 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 アドレノクロムモノアミノグアニジンメタンスルホン酸 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 カルバゾクロム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 カルバゾクロム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
クエルセチン 1 14 (その14) S50.1.16 12
ヘスペリジン 1 14 (その14) S50.1.16 12
ミリチトリン 1 14 (その14) S50.1.16 12
215 ルチン 1 14 (その14) S50.1.16 12 H2.9.5 894 33 3 No.35
211 アデノシン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S55.8.14 1036 17 3 No.17
399 アデノシン三リン酸 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.9.27 719 23 1 No.23
399 アデノシン三リン酸 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.9.27 719 23 2 No.23
245 エピネフリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
245 エピネフリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S61.12.3 1022 26 2 吸入剤 No.26
245 ノルエピネフリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
245 酒石酸水素ノルエピネフリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 No.15
399 チトクロームC 1 14 (その14) S50.1.16 12 S61.12.3 1022 26 2 No.26
399 チトクロームC 1 14 (その14) S50.1.16 12 H7.9.7 801 41 2 No.44
筋肉製循環系作用物質 1 14 (その14) S50.1.16 12
211 心臓製循環系作用物質 1 14 (その14) S50.1.16 12 S55.8.14 1036 17 3 No.17
211 心臓製循環系作用物質 1 14 (その14) S50.1.16 12 S55.8.14 1036 17 3 No.17
249 膵臓製循環系作用物質 1 14 (その14) S50.1.16 12 S63.6.15 507 28 3 No.29
249 膵臓製循環系作用物質 1 14 (その14) S50.1.16 12 S63.6.15 507 28 2 No.29
249 膵臓製循環系作用物質 1 14 (その14) S50.1.16 12 S63.6.15 507 28 2 No.29
211 クラテグスエキス 1 14 (その14) S50.1.16 12 S55.8.14 1036 17 1 No.17
セイヨウサンザシエキス 1 14 (その14) S50.1.16 12
セイヨウトチノキエキス 1 14 (その14) S50.1.16 12
万年青有効成分 1 14 (その14) S50.1.16 12
ハマメリスエキス 1 14 (その14) S50.1.16 12
133 鹿茸抽出成分 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 3 No.15
ペンテトラゾール 1 14 (その14) S50.1.16 12
ブホタリン 1 14 (その14) S50.1.16 12
131 酢酸コルチゾン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
131 酢酸ヒドロコルチゾン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
131 酢酸プレドニゾロン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 点眼 No.13
131 トリアムシノロンアセトニド 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
131 酢酸デキサメタゾン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
131 デキサメタゾンリン酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
131 デキサメタゾン硫酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
131 デキサメタゾンメタンスルフォベンゾエート 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
131 ベタメタゾンリン酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
131 グリチルリチン酸ジカリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 2 点眼 No.15
131 グルタチオン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.6.1 385 22 1 点眼 No.22
131 コンドロイチン硫酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 点眼 No.13
131 濃グリセリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.7.6 659 12 1 No.12
131 ジクロフェナミド 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.7.6 659 12 1 No.12
131 ヘレニエン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 No.13
131 メタゾラミド(メタゾールアミド) 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.7.6 659 12 1 No.12
131 1−ヒドロキシ-5-オキソ-5H-ピリド(3,2−α)フェノキサジン−3−カルボン酸 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.6.1 385 22 1 点眼 No.22
ピロカルピン 1 14 (その14) S50.1.16 12
ピロカルピン 1 14 (その14) S50.1.16 12
131 5,12−ジヒドロアザペンタセンジスルホン酸ナトリウム 1 14 (その14) S50.1.16 12 S59.6.1 385 22 2 点眼 No.22
131 ウロキナーゼ 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 局所 No.13
132 塩酸オキシメタゾリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
131 テトラヒドロゾリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S52.10.28 1226 13 1 点眼・点耳 No.13
132 塩酸トラマゾリン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S56.8.7 745 18 1 点鼻 No.18
132 ジオクチルソジウムスルホサクシネート 1 14 (その14) S50.1.16 12 S58.4.22 325 21 1 点耳 No.21
131 ポリビニルアルコールヨウ素 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 1 点眼 No.15
131 水溶性アズレン 1 14 (その14) S50.1.16 12 S54.2.2 144 15 3 点眼 No.15
アクリノール 1 15 (その15) S50.4.16 333
クレオソート 1 15 (その15) S50.4.16 333
炭酸クレオソート 1 15 (その15) S50.4.16 333
グアヤコール 1 15 (その15) S50.4.16 333
炭酸グアヤコール 1 15 (その15) S50.4.16 333
グアヤコールスルホン酸 1 15 (その15) S50.4.16 333
タンニン酸 1 15 (その15) S50.4.16 333
231 タンニン酸アルブミン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
231 塩化ベルベリン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
231 硫酸ベルベリン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
231 タンニン酸ベルベリン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
231 ベルベリンモノクエン酸次ナトリウム塩 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
231 次サリチル酸ビスマス 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
231 次硝酸ビスマス 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
231 次炭酸ビスマス 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
231 次没食子酸ビスマス 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
231 ヒドロキシナフトエ酸アルミニウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
231 ジメチルポリシロキサン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S57.1.8 9 19 1 No.19
乳酸 1 15 (その15) S50.4.16 333 S60.7.30 755 24 3 No.24
231 薬用炭 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
231 薬用炭 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 3 No.18
231 生菌製剤(1)(ラクトミン製剤(1)) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(2)(ラクトミン製剤(2)) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(3)(ラクトミン製剤(3)) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(4)(ラクトミン製剤(4)) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(5)(カゼイ菌) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(6)(ビフィズス菌) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(7)(酪酸菌) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(8)(有胞子性乳酸菌) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(9)(耐性乳酸菌(1)) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(10)(耐性乳酸菌(2)) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
231 生菌製剤(11)(その他の生菌) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 1 No.22
235 酒石酸水素カリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
235 硫酸カリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S61.12.3 1022 26 3 No.26
235 硫酸ナトリウム(乾燥硫酸ナトリウムを含む) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
235 硫酸マグネシウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S61.12.3 1022 26 1 No.26
235 硫酸マグネシウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S61.12.3 1022 26 1 No.26
235 硫酸マグネシウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S61.12.3 1022 26 1 注入 No.26
リン酸ナトリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333
ビサチン 1 15 (その15) S50.4.16 333
トリサチン 1 15 (その15) S50.4.16 333
235 ビサコジル 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 直腸 No.18
235 酢酸ビスオキサチン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
フェノールフタレン 1 15 (その15) S50.4.16 333
フェノールフタロール 1 15 (その15) S50.4.16 333
235 フェノバリン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
235 カルボキシメチルセルロース 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
メチルセルロース 1 15 (その15) S50.4.16 333
131 メチルセルロース 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.10.28 1226 13 1 点眼 No.13
235 ジオクチルソジウムスルホサクシネート 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 2 No.18
235 ヒマシ油 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
235 流動パラフィン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 3 No.22
235 流動パラフィン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.6.1 385 22 3 直腸 No.22
235 センノシド 1 15 (その15) S50.4.16 333 S56.8.7 745 18 1 No.18
チオカルバミジン 1 15 (その15) S50.4.16 333
塩化第一水銀 1 15 (その15) S50.4.16 333
ダイクロリゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333
264 デキサメタゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 酢酸デキサメタゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
デキサメタゾン硫酸ナトリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333
264 デキサメタゾンリン酸ナトリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 デキサメタゾンスルフォベンゾエート 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 トリアムシノロンジアセトニド 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 2 No.12
264 ヒドロコルチゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 酢酸ヒドロコルチゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 フルオロシノロンアセトニド 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 フルオロフルミロン 1 15 (その15) S50.4.16 333
264 フルオロメトロン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 フルドキシコルチド 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 プレドニゾロン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 メチルプレドニゾロン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 2 No.12
264 酢酸メチルプレドニゾロン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 ベタメタゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 1 No.12
264 ベタメタゾン燐酸ナトリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333
264 吉草酸ベタメタゾン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S52.7.6 659 12 2 No.12
アミノ塩化第二水銀(白降汞) 1 15 (その15) S50.4.16 333
オキシシアン水銀 1 15 (その15) S50.4.16 333
赤色酸化水銀(赤降汞) 1 15 (その15) S50.4.16 333
酢酸フェニル水銀 1 15 (その15) S50.4.16 333
チメロサール 1 15 (その15) S50.4.16 333 S60.7.30 755 24 2 No.24
アルキルベンジルジエチルエタノールアンモニウムクロリドアルキルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド 1 15 (その15) S50.4.16 333
261 アルキルポリアミノエチルグリシン(テゴー51) 1 15 (その15) S50.4.16 333 S57.8.10 707 20 1 No.20
261 塩化ベンザルコニウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S57.8.10 707 20 2 No.20
261 塩化ベンゼトニウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S57.8.10 707 20 2 No.20
279 塩化ベンゼトニウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S59.9.27 719 23 1 No.23
712 ラウリル硫酸ナトリウム 1 15 (その15) S50.4.16 333 S58.4.22 325 21 2 No.21
クロルヘキシジン 1 15 (その15) S50.4.16 333
131 グルコン酸クロルヘキシジン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S60.7.30 755 24 No.24
261 ヘキサクロロフェン 1 15 (その15) S50.4.16 333 S57.8.10 707 20 2 No.20
131 ホウ酸 1 15 (その15) S50.4.16 333 S60.7.30 755 24 1 No.24
131 ホウ砂 1 15 (その15) S50.4.16 333 S60.7.30 755 24 1 No.24
261 ポビドンヨード 1 15 (その15) S50.4.16 333 S57.8.10 707 20 1 No.20
ヘマトポルフィリン 1 15 (その15) S50.4.16 333 局所注入
アセチルコリン 1 15 (その15) S50.4.16 333 局所注入
249 インシュリン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 中性インシュリン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 無晶性インシュリン亜鉛水性懸濁液 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 インシュリン亜鉛水性懸濁液 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 イソフェンインシュリン水性懸濁液 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 二層性インシュリン水性懸濁液 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 結晶性インシュリン亜鉛水性懸濁液 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 プロタミンインシュリン亜鉛水性懸濁液 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
249 インシュリン「オルガノン」ターダム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 3 No.14
396 塩酸フェンホルミン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 3 No.13
249 インシュリン「オルガノン」エキストラターダム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 3 No.14
396 塩酸ブホルミン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 塩酸メトホルミン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 トルブタミド 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 クロルプロパミド 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 カルブタミド 1 16 (その16) S50.7.16 582
396 アセトヘキサミド 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 イソブゾール 1 16 (その16) S50.7.16 582
396 グリクロピラミド 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 トラザミド 1 16 (その16) S50.7.16 582 S53.3.24 337 14 1 No.14
396 メゾ酒石酸カルシウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 H1.3.1 170 30 3 No.31
396 メゾシュウ酸カルシウム 1 16 (その16) S50.7.16 582
332 ゼラチン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
332 トロンビン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 トロンビン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 局所 No.13
332 トロンボプラスミン類似物質 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 トロンボプラスミン類似物質 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 局所 No.13
332 タコスチプタン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 リピドトロンボプラスチン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 リピドトロンボプラスチン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 イプシロンアミノカプロン酸 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 2 No.13
332 イプシロンアミノカプロン酸 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 2 No.13
332 トラネキサム酸 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 トラネキサム酸 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 エタンシラート 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 エタンシラート 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 1 No.15
332 ヘモコアグラーゼ 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 1 No.13
332 アルギン酸ナトリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S52.10.28 1226 13 3 No.13
332 アルギン酸ナトリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
232 アルギン酸ナトリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S59.9.27 719 23 1 No.23
333 輸血用クエン酸ナトリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
アセノクマロール 1 16 (その16) S50.7.16 582
333 ワーファリン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 1 No.17
フェニルインダンジオン 1 16 (その16) S50.7.16 582
333 ヘパリンナトリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 1 No.17
333 ヘパリンカルシウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 1 No.17
332 硫酸プロタミン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 1 No.17
ウロキナーゼ 1 16 (その16) S50.7.16 582 S61.1.30 85 25 3 No.25
419 アデニン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 1 No.17
419 アデニン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 1 No.17
419 イノシン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 2 No.17
419 イノシン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S55.8.14 1036 17 2 No.17
4−カルボキシフェニルチアゾリジン酢酸エステル 1 16 (その16) S50.7.16 582
(L−システイン誘導体) 1 16 (その16) S50.7.16 582
264 タンニン酸 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 3 No.21
264 タンニン酸 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
264 テレピン油 1 16 (その16) S50.7.16 582
264 酸化亜鉛(チンク油を含む) 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 2 No.15
264 カラミン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 1 No.15
264 アンモニア水 1 16 (その16) S50.7.16 582 H1.3.1 170 30 2 No.31
264 アンモニア水 1 16 (その16) S50.7.16 582 H1.3.1 170 30 2 No.31
264 アンモニア水 1 16 (その16) S50.7.16 582 H1.3.1 170 30 2 吸入剤 No.31
264 塩化亜鉛 1 16 (その16) S50.7.16 582
264 石灰水 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 2 No.15
234 石灰水 1 16 (その16) S50.7.16 582 S59.6.1 385 22 3 No.22
264 硫酸亜鉛 1 16 (その16) S50.7.16 582
264 硫酸アルミニウム 1 16 (その16) S50.7.16 582
264 硫酸アルミニウムカリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 1 No.15
264 カンフル 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.1.8 9 19 2 No.19
264 カンタリス 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.1.8 9 19 1 No.19
264 トウガラシチンキ 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.1.8 9 19 2 No.19
264 イクタモール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.1.8 9 19 2 No.19
264 酢酸鉛 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 2 No.15
264 酢酸亜鉛 1 16 (その16) S50.7.16 582
264 次没食子酸ビスマス 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
264 次没食子酸ヨウ素ビスマス 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
265 モクタール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 1 No.15
265 イオウ 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 3 No.15
265 クリサロピン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S54.2.2 144 15 2 No.15
261 オキシドール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
261 過マンガン酸カリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
261 ヨウ素 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.8.10 707 20 1 No.20
261 ヨードチンキ 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 2 No.21
261 次亜塩素酸ナトリウム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 2 No.21
261 塩化第二水銀 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.8.10 707 20 1 No.20
261 イソプロパノール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
261 エタノール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.8.10 707 20 1 No.20
261 ホルマリン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 2 No.21
261 ホルマリン 1 16 (その16) S50.7.16 582 H2.3.7 218 32 2 No.34
261 フェノール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.8.10 707 20 2 No.20
261 クレオソート 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 3 No.21
261 クレオソート 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 3 No.21
261 クレオソート 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 1 No.21
261 レゾルシン 1 16 (その16) S50.7.16 582 S58.4.22 325 21 2 No.21
261 マーキュロクロム 1 16 (その16) S50.7.16 582 S60.7.30 755 24 1 No.24
261 クレゾール 1 16 (その16) S50.7.16 582 S57.8.10 707 20 1 No.20
[  1][  2][  3][  4][  5][  6][  7]